本日の野鳥
2024年5月25日
場所:
天気:
撮影機材: Nikon D500 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
AF-S TELECONVERTER TC-14E III

 チョウゲンボウの営巣地を2週間ぶりに訪れた。もう雛から幼鳥に育っていた。まだ慣れないながらも飛べるようになった幼鳥もいて、巣を出て近隣をうろちょろしていた。ここ数日中にはすべての幼鳥が飛び始めそうだ。
さて今日の観察で気がついたこと。

  1. ツバメに負けた幼鳥
    飛び始めた幼鳥が近所の家の屋根に留っていたが、ツバメの巣が近くにあったのか、ツバメ2羽にアタックされて這う這うの体で逃げだした。
  2. 親鳥はカラスにアタック
    幼鳥がうろちょろし始めたので親鳥1羽が絶えず周りを見張っていた。カラスが近づいてきたところ、果敢にアタックしていた。
  3. 獲物の貯蔵場所
    お腹をすかした幼鳥が鳴き始めたが、狩りにいったもう1羽はなかなか帰ってこない。見張りをしていた親鳥がやおら近所の家の樋に。以前も獲物の鳥を隠していたと思われるところ。今日はネズミをそこから取り出し、幼鳥のもとへ。


今日のランチはネズミ

ツバメに追われた後の幼鳥

エサをねだる幼鳥

オスが戻ってこないので貯蔵所から

いざ狩りへ