2010年5月上旬の労働関連の記事

5/10 リーガル3分間ゼミ(日経):妻が専業主婦であることを理由に育休取得を断られたという事例をもとに、6月30日施行予定の改正育児・介護休業法について説明している。

5/10 会社の常識、新入社員Q&A(日経):入社して1カ月だが、なかなか会社になじめず転職を考え始めたという新入社員へアドバイスしている。

5/10 マツダ、国内全工場で休日出勤実施(日経):マツダは5月に、国内に4カ所ある自動車の組み立て工場すべてで休日出勤を実施する。

5/10 日立情報システムズ、新入社員全員に海外研修(日経):日立情報システムズは2010年度から新入社員全員を対象にした海外研修を始める。

5/10 ガリバー、新賃金制度(日経):中古車販売最大手のガリバーインターナショナルは固定客の獲得度合いに応じ、退職金の支給額を増やす新たな賃金制度を導入する。

5/10 エン・ジャパン、中小掲載に特化(日経):求人情報サイト運営のエン・ジャパンは10月から学生向け就職情報サイトの掲載対象を中堅・中小企業に特化する。

5/10 NTTデータ、外国人技術者向け研修(日経):NTTデータが始めた、システム開発を委託している中国などのグループ企業の外国人技術者対象の研修を紹介している。

5/9 夏のボーナス、3年ぶり増(日経):日本経済新聞社が8日まとめた2010年夏のボーナス調査(中間集計)によると、平均支給額は前年に比べ2.78%増となった。自動車や電機など製造業の一部で回復した業績が反映した。非製造業は3年連続のマイナスとなり、業種間の格差が鮮明になった。

5/9 労基署への申告、4万件超す(日経):厚生労働省によると、2009年の労働基準監督署への申告件数は4万2472件と、54年ぶりに4万件を超えた。賃金不払いや不当な解雇を不満とするケースが多い。

5/8 米雇用者、4年ぶり大幅増(日経):米労働省が7日発表した4月の米雇用統計によると、非農業部門の雇用者数(季節調整済み)は前月に比べ29万人増え、4カ月連続のプラスとなった。一方、失業率は9.9%となり、前月に比べて0.2ポイント悪化した。

5/8 障害者の就職、1.8%増(日経):2009年度にハローワークを通じて就職した障害者は4万5257人で前年度比1.8%増え、2年ぶりに増加に転じたことが7日、厚生労働省のまとめでわかった。

5/7 夏ボーナス、2年ぶり増(日経):労務行政研究所は6日、東証1部に上場する主要142社の今年夏のボーナス妥結状況をまとめた。全産業平均の支給額は1人あたり66万2832円で、昨年夏に比べ2.4%増えた。2年ぶりの増加。

5/7 薄日差す人材派遣市場(日経):人材派遣の平均時給に底入れ感が見え始めた。リクルートの調査によると、3大都市圏(関東・東海・関西)の募集時平均時給は3月、前月比3円上がり1437円となった。

5/5 ニュースがわかる(日経):国内外の株価上昇で年金の運用利回りが3年ぶりにプラスに転じたものの、給付削減が広がっている背景を探っている。

5/5 大企業と中小企業、課長級以上の賃金格差拡大(朝日):課長級以上の賃金の格差が大企業と中小企業との間で広がっていることが、日本生産性本部の調査でわかった。

5/4 職業訓練37万人、7.9%増(日経):厚生労働省は2010年度の公共職業訓練計画をまとめた。訓練対象人数は合計37万2000人と09年度に比べて7.9%増やす。

5/4 低温世代の経済学パート2・4(日経):「オス化」する女性たちと題し、若い女性に広がり始めた「オス化」意識について調査している。

5/4 社説「派遣法改正、働き方を正す一歩として」(朝日):国会で審議中の労働者派遣法改正案は、構造的な問題に切り込むことができていないとし、労働者間の格差是正を抜本的に是正するための議論が必要だとしている。

5/3 会社の常識、新入社員Q&A(日経):連休もほとんど出社することになったが、代休はとれますか、という相談に答えている。

5/3 スギ薬局、所定外労働時間削減目標20%に(日経):ドラッグストア大手のスギ薬局は、所定外労働時間の削減目標を年内にも10%上積みし、前年比20%とする。

5/3 DeNA、中途採用140人(日経):携帯電話向け交流サイト(SNS)運営のディー・エヌ・エー(DeNA)は、SNS向けのゲーム開発者を中心に採用を増やす。中途採用で140人程度を採用する。

5/3 キリン、メンター制度導入(日経):キリンホールディングス(HD)は2013年末までに現在200人いる女性総合職全員に、「メンター制度」を導入する。

5/3 中堅・中小に応募殺到(日経):11年春採用を目指す今年の学生の傾向は「現実路線」。内定獲得を最優先し、中堅・中小企業にも志望先の間口を広げているという。

5/3 雇用改善、女性がリード(日経):女性主導の雇用改善が続いている背景を探っている。

5/3 採用を聞く・1(朝日):広瀬道貞・民放連会長に就職活動について話を聞いている。

5/3 自治体、縮む育児支援(朝日):子ども手当をきっかけに見直しの対象になった自治体の主な子育て・就学支援制度をまとめている。

5/2 父親の育休後押し(日経):改正育児・介護休業法が6月に施行する。法改正のポイントや利用できる公的な制度など、男性が育児休業を取るために知っておくべきポイントをまとめている。

5/2 職業訓練、利用券方式で(日経):長妻昭厚生労働相は職業訓練に使い道を限ったバウチャー(利用券)制度の創設を検討する。

5/2 ルポにっぽん(朝日):デフレ不況の中、本業だけでは生活水準を維持できず、副業を持つサラリーマンが急増しているという。実態を探っている。

5/2 全労連などメーデー(日経、朝日):全国労働組合総連合(全労連)系の第81回メーデーが1日、全国で開かれた。全国労働組合連絡協議会(全労協)も同日、東京・日比谷公園で集会を開いた。

5/1 ANAセールス、人員2割削減(日経):全日本空輸の旅行子会社のANAセールスは、今後2年でグループ全体の従業員数を現在の1850人から1450人へ約2割削減する。3月に30人の正社員が希望退職に応じて退職したのに続き、2011年春の新卒採用を凍結する。

5/1 失業率悪化5.0%(朝日):総務省が30日発表した3月の完全失業率(季節調整値)は5.0%で、前月より0.1ポイント悪化した。厚生労働省が同日発表した3月の有効求人倍率(同)は、前月より0.02ポイント高い0.49倍で3カ月連続で改善した。