2012年1月上旬の労働関連の記事

1/10 40代 惑いの10年 一歩前へ(日経):仕事や家庭などに様々な責任を負い、戸惑いがちな40代。しかしそこから一歩踏み出し、新たな挑戦をする人も多い。住み慣れた町を離れ、地域活性化に活躍している人を紹介している。

1/10 ナイジェリア、全土でゼネストに突入(日経):ナイジェリアからの報道によると、同国の主要労働組合は9日、燃料など石油製品への政府補助金の打ち切りに抗議し、全土でゼネストに突入した。

1/9 「大企業以外」若手の選択(日経):あえて中堅・中小企業に就職し、将来のキャリアを見据えてスキルを磨くという選択をした若者たちを紹介している。

1/9 JIN-G、内定者にベトナム研修(日経):JIN-Gは2012年春入社の内定者にベトナムでの研修を実施する。

1/9 オアシス、若手社員にASEAN研修(日経):総合コンサルティング・オアシスは特定非営利活動法人のアジアシードと組んで若手社員を対象に東南アジア諸国連合(ASEAN)での研修事業を実施する。

1/9 NEC、南三陸町支援を定期化(日経):NECは昨年12月から、東日本大震災で被災した宮城県南三陸町に毎月1回のペースで社員を派遣し始めた。

1/9 「大企業以外」若手の選択(日経):若い頃から大きな仕事に取り組める可能性があることを中小企業に見出し、あえて大企業ではなく中小企業に飛び込んだ若者たちを紹介している。

1/8 テレワークで雇用支援(朝日):被災地での雇用支援、ワークライフバランスの施策などとして使われるようになったテレワークの現在を伝えている。

1/7 米失業率、12月8.5%に低下(日経):米労働省が6日発表した2011年12月の雇用統計によると、失業率(季節調整済み)は8.5%で、前月の改定値を0.2ポイント下回った。非農業部門の雇用者数は前月比20万人の大幅増となった。

1/7 パワハラ防衛・回避術(朝日):パワーハラスメントを受けないための上司とのコミュニケーションのポイントや相談先などをまとめている。

1/7 日産、研究成果に役員報酬(朝日、日経):日産自動車は6日、先端技術に携わる管理職級の社員を対象に、3年で成果を出せば今の年収に役員報酬並みの成功報酬を上乗せする人事制度を始めたと発表した。

1/6 '12戦略そこが知りたい・5(日経):海外で競うためのグローバル人材をどう育てていくのかについて、87カ国・地域で化粧品を販売する資生堂の末川久幸社長に話を聞いている。

1/6 リスク社会に生きる・5(朝日):安さ、速さに仕事も商品も追われるデフレ社会。便利さの裏に治安リスクが潜んでいる。頻発する深夜の「牛丼強盗」を取り上げ、原因を探っている。

1/6 復興にかける・1(朝日):震災から約10カ月。復興へ動き出した被災地で、再起をかけて挑む人々を訪ねる連載記事の1回目。岩手県大槌町の水産加工会社などを取り上げている。

1/5 三菱ケミHD、採用活動集約(日経):三菱ケミカルホールディングスは三菱化学、三菱レイヨン、三菱樹脂の主要事業3社の新卒採用活動を一部集約する。ホールディングスを含めた4社合同の就職説明会を8日に東京都内で開く。

1/5 味の素、外国人を取締役へ積極登用(日経):味の素は約70社ある海外法人で、取締役に占める外国人の割合を現在の35%から2013年度までに50%に引き上げる。

1/5 大学生就職 国が支援拡大(日経):厚生労働省は2012年度から現役大学生の就職支援を強化する。若者向けハローワークの就職相談員を300人増やして全国の大学に派遣、大学3年生から就職について個人指導する。

1/5 ナイジェリア、主要2労組、ゼネストへ(日経):ナイジェリアの2の主要労働組合は4日、政府が1日に燃料など石油製品への補助金の打ち切りを発表したことに反発、撤回しない限り9日以降、無期限のゼネストに入るとの声明を出した。

1/4 40代 惑いの10年(日経):働き方や家族のありようなど社会情勢の変化に合わせて意識や行動の改革が迫られている40代。自らのライフスタイルを実践する40代の男女2人(サイボウズ社長の青野慶久さんと作家の絲山秋子さん)に話を聞いている。

1/4 C世代駆ける・3(日経):世界に可能性を求めCross Borderにチャレンジしている若者たちを紹介している。

1/4 つながってる?シェアの現場から・3(朝日):介護の現場で働く若手の悩みを別の介護現場で働く先輩が聞く活動を行っている、NPO法人「もんじゅ」を取り上げている。

1/3 C世代駆ける・2(日経):終身雇用を前提とせず、転職や独立をCareerとして捉える若い世代の仕事観を紹介している。

1/1 C世代駆ける・1(日経):新しい若い世代をC世代と呼び、Comupter、Connected、Communication、CreateなどCから始まる言葉をキーワードに、その活躍している様を描く新連載。