2013年5月中旬の労働関連の記事

5/20 男の育休「心の壁」壊せ(日経):男性が育児休業を取得しやすいように様々な施策に取り組んでいる地方自治体を取り上げている。

5/20 ニチイ学院、企業内保育所を新設(日経):ニチイ学院は2014年3月末までに、企業内保育所を10カ所新設する。

5/20 限界にっぽん 第3部 超国家企業と雇用・5(朝日):厳しさを増す雇用と経済成長をめぐる問題を深く掘り下げるシリーズ。第5回目は、アジアに広がる日本企業の海外進出の様子を取り上げている。

5/19 成長につながる雇用改革とは(日経):規制改革会議の雇用部会座長を務める鶴光太郎氏と、パソナグループ代表の南部靖之氏に、成長につながる雇用改革について話を聞いている。

5/18 アジア跳ぶ 第3部日本、一歩前へ・4(日経):アジア現地の人材育成を行っている精密部品大手ミネベアやデンソーなど を取り上げている。

5/18 三洋電機 解体へ(日経):パナソニックは子会社の三洋電機の規模を大幅に縮小する。3年後をメドに国内外で2500人前後いる従業員を10分の1程度に減らす。

5/18 若者雇用、世界で深刻(日経):世界各地で若年層の失業が深刻になっているという。背景を探っている。

5/18 「5年超えると無期雇用」4月法施行(朝日):改正労働契約法が4月に施行され、有期雇用の「5年ルール」が始まった。改正のポイントをまとめている。

5/18 求職者支援 10万人利用(朝日):失業手当がもらえない人たちの再就職を支える「求職者支援制度」を2012年度に利用した人は、約9万9000人だったことが分かった、

5/17 大卒就職率、女子が逆転(日経夕刊、朝日夕刊):今春卒業した大学生の就職率は4月1日現在で、前年同期比0.3ポイント増の93.9%と、過去最低だった一昨年から2年連続で上昇したことが17日、文部科学省と厚生労働省の調査で分かった。女子の就職率は5年ぶりに男子を上回った。18日朝日にも同記事。

5/17 女性管理職数、政府公表へ(日経):政府は全上場企業の女性管理職の登用状況を公表する方針を固めた。国家公務員を対象に配偶者が転勤になった場合に休暇を取得できる制度も来年度から導入する。

5/17 小売り、女性を積極登用(日経):大手小売業で女性管理職を増やす動きが広がっているとして、イオングループやセブン&アイ・ホールディングスを取り上げている。

5/17 就活のかたち・1(朝日):うまくいかない就活に一度は挫折したものの、様々な形で新たにチャレンジしている学生たちを紹介している。

5/16 イオン、女性管理職比率5割に(日経夕刊、16日日経):イオンは16日、部課長や店長など管理職に占める女性の比率を現在の7%から2020年までに50%に引き上げる方針を明らかにした。

5/16 働く障害者、最多更新(朝日、日経):厚生労働省は15日、2012年度にハローワークを通じて就職した障害者が6万8321人に上り、3年連続で過去最多を更新したと発表した。

5/15 非正規就労「仕事無く」31%(日経):総務省が14日発表した1〜3月期の労働力調査(詳細集計)によると、非正規で働く男性に理由を聞いたところ、「正規の仕事がない」ことを挙げる人が31.1%と最も多かった。

5/14 年収増なら…スキルもアップ(日経):日本経済新聞社はNTTコムオンライン・マーケティング・ソリューションの「gooリサーチ」と共同でビジネスパーソンの自己投資についてアンケート調査を実施した。2013年度に年収増を見込む人の7割近くが投資を増やす一方、年収が増えそうにない人では1割強にとどまった。

5/14 中途採用 広がる活況(日経):人材サービス大手のインテリジェンスが13日発表した4月の求人件数は前年同月に比べ22%増加で5年ぶりの高水準となった。建設・不動産やIT、金融関連など幅広い分野で中途採用の求人数が伸びている。

5/14 中国、人件費6割増(日経):中国で社会保障費なども含めた人件費が過去3年間で、6割以上上昇したことが分かった。日本企業は中国から東南アジアへの生産シフトの動きを強めている。

5/14 5年後の賃金 上昇期待せず(朝日):連合総研の調査によると、5年後の自分の賃金は、5年上の先輩がいまもらっている金額よりも高くなると予想する正社員は1割しかいないことが分かった。

5/13 パートから正社員めざす(日経夕刊):パート・アルバイトから正社員への登用制度を設けている企業を取り上げている。

5/13 遺族補償 一転認める(朝日夕刊、日経夕刊):仕事中の転落事故で下半身まひとなり、その後に感染症で死亡した男性の遺族に対し、遺族補償を打ち切った北大阪労働基準監督署の決定を、国の労働保険審査会が今年2月に取り消していたことが分かった。

5/13 パート女性、早産リスク2.5倍(日経):パートタイムで働く女性は正社員などのフルタイムで働く女性や専業主婦と比べ、出産時に早産となるリスクが約2.5倍高いとの研究成果を厚生労働省研究班がまとめた。

5/13 中国 上がる最低賃金(朝日):中国の主要都市で、最低賃金を1割以上引き上げる動きが相次いでいるという。実情を探っている。

5/12 そこが知りたい(日経):米フェイスブックブックのシェリル・サンドバーグ最高執行責任者に、女性の社会進出について話を聞いている。

5/11 悩めるなでしこ企業(日経):女性の登用実績や育児支援の充実度などから東京証券取引所と経済産業省から東証1部の「なでしこ銘柄」に選ばれたニコンや三井住友銀行の実態に迫っている。

5/11 ニュースがわからん(朝日):大学生の就職活動時期の変更について解説している。

5/11 原発作業員510人違法派遣(朝日、日経夕刊):東京電力福島第一原発に作業員510人を違法派遣したとして、厚生労働省が長崎県の派遣業者3社に事業改善命令を出した。